平地域_特産品

 

特産「地酒 三笑楽」

地酒 三笑楽

三笑楽は平地域で醸造されています。その昔、平家の落人が謡ったと伝えられる謡曲「三 笑」に、「酒は楽しく飲むもの」という蔵の思いを込めて「三笑楽」と名づけられました。その蔵は、うっそうとしたブナ林を背負うように、山の急斜面に建て られています。これは、清麗な地下水をくみ出すためです。冬は深い雪に閉ざされ、しかも生産量が少ないことから、幻の銘酒と呼ばれています。創業は明治 13年。100年以上も前から、小さな蔵での酒造りにこだわり、現在は四代目の当主が蔵を守っています。山廃仕込みで通常の2倍の日数を費やしたお酒はや や辛口で、すっきりとしたあと口に特長があります。多くの方に愛される手造りの酒は、しだいに各地の酒通にも知られ、今年もまた、雪深い静かな山間で育ま れています。

●お問合せ:三笑楽酒造


カテゴリ

特産
地酒 三笑楽
五箇山豆腐
五箇山和紙
写真
地酒 三笑楽
五箇山豆腐
五箇山和紙

関連リンク

地酒